山とアイテム

九州の山や登山道具についてのあれこれブログ

最新の投稿

【ファミリーキャンプ】堀越キャンプ場でキャンプしてきました【北九州】

北九州市立「堀越キャンプ場」にて、家族でキャンプをしてきました。 北九州市が運営…

【100均テーブル】セリアの軽量折りたたみテーブルを買いました。

100円均一のセリアでプラダン製の軽量折りたたみテーブルが販売されているとの情報…

パーゴワークスの「SWITCH(スイッチ)」は使い勝手がとても良いが・・・。

パーゴワークスの「SWITCH(スイッチ)」を購入したのでレビューしてみます。 …

【無印良品】無印のサコッシュ。登山にも使えるのか試してみた

ついつい買ってしまう山のアイテムの一つ、サコッシュ。 登山用品店以外にも、アパレ…

【帝人オクタ🄬ウェア】90’ウィンドジャケット TOUQJK11 BKで山登り【マーモット】

最近、アウトドアウェアで軽くて暖かい「帝人オクタ®」という素材が使われ、注目を集…

【ワークマン登山】冬山登山に必ず持っていくべき、メリノウール製ネックゲイター

ネックゲイターが大好きです。唐突な告白ですみません。 冬の時期になると街でも山で…