山とアイテム

九州の山や登山道具についてのあれこれブログ

カーボローディングとは?
登山の知識

金曜日はドカ食いok?カーボローディングとは

Pocket

カーボローディングとは?

金曜日はドカ食いしても大丈夫!?カーボローディングとは?

明日は金曜日です。もう山への意識が高まっているあなた。すでに山バカです。

登山にも役立つ、知っているとお得?なスポーツ選手やアスリートが行っている、カーボローディングについて書いていきます。

カーボローディングとは?

2時間を超えるスポーツでは持久力が必要となりますが、持久力を維持するのに必要なグリコーゲンというエネルギーが必要不可欠です。

そのグリコーゲンを体に蓄えておくというものです。

普段の体内のグリコーゲンの保有できる量には限界があり、毎日規則正しい食生活を送るよりもメリハリをつけた食事で、より多くのグリコーゲンを体に蓄えるという食事方法です。

カーボローディングの方法

登山をはじめ、マラソンやロードレースなど持久力が必要となるスポーツでは広く知れ渡っており、本番や大会前の4~7日間からは、練習やトレーニングの量を減らし、糖質を制限しタンパク質や脂質をよくとる食事にする。

3日~前日迄は逆に糖質の多い食事にすることで、リバウンドによる筋肉の保有グリコーゲンの量を増やすことができます。

マラソンやカントリーレースなど20kmもしくは1時間以上走り続けるような種目で主に有効とされているようです。

カーボローディングの効果

私はアスリートでもスポーツ選手ではないので、練習量などはあまり気を付けてはいないのですが、普段平日の昼はサラダや豆腐でなるべく糖質を摂らないように気を付けており、金曜日にお弁当などで糖質の物を食べるという、

簡易カーボローディングを行っています。

サラダを食べるメリットはこちら。

実際、これを行うことで登山や縦走の際に疲れにくくなったなと実感してます。

(足が吊り難くなったような気がします。)

どんな食事をとればいいのか

高糖質な食品で代表的なものは、白米、うどんなどの麺類のほか、ジャガイモなどの穀物が一般的に高糖質な食品とされています。

1種類ではなくいろいろな食材を組み合わせて摂るようにしましょう。

ちなみに、漫画「山と食欲と私」作中の主人公・日比野鮎美ちゃんも登山前日にはサンドイッチ、パスタ、おにぎりという高糖質な食事を行う1シーンがあったりします。

おわりに

登山では行動食などでこまめな栄養摂取を行いながら長い距離を歩きますが、カーボローディングすることでさらに長い距離、高い山に登ることができるので、もしご興味がある方は試してみてください。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


31歳会社員、週末アルピニスト。 山や登山道具についてブログを書いてます。